2020/5/1更新
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
今回、2020/4/23にあつまれどうぶつの森の大型アップデートがありました。
アップデート内容について筆者が確認した内容+ネットで知った情報をまとめたいと思います。
アップデート内容一覧
- 季節のイベントの追加
- アースデー (4/23~5/4)
- メーデー (5/1~5/7)
- 国際ミュージアムデー (5/18~5/31)
- ジューンブライド (6/1~6/30)
- 訪問者の追加
- レイジの園芸店
- いなりマーケット
- 博物館の増築
季節のイベント
アースデー(4/23~5/4)
地球環境について考える日として提案された記念日
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アースデー期間中は「たぬきマイレージ+」がアースデーキャンペーン仕様になり、環境にやさしい行動をとることでいつもより多めにマイルが貯まるようになります。
筆者が確認したマイレージ+の内容は以下のとおりです。
- 植樹(広葉樹、針葉樹、ヤシ)
- 木の植え替え
- 花を摘んでリースを作る
- 花飾りを身につける
(花を摘む系は自然に優しくない気がしますが…)
※5/1追記
マイレージ+のアースデーミッションを1つクリアしてからたぬきちに話しかけると、柵の一つ「いけがき」のDIYレシピがもらえます。
メーデー(5/1~5/7)
世界各地で毎年5月1日に行われる労働者の祭典
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
期間中、たぬきちから感謝の気持ちの「メーデーりょこうけん」が贈られます。
このチケットでは、普段の「マイルりょこうけん」で行ける島とはちょっぴり違った不思議な島に行けるそうです。そして、みしらぬ誰かも訪れているとか…?
国際ミュージアムデー(5/18~5/31)
博物館の記念日である「国際ミュージアムデー」にちなんで、博物館でスタンプラリーが開催されます。各展示を楽しみながらスタンプを集めると、記念の景品がもらえるそうです。
ジューンブライド(6/1~6/30)
6月に結婚したというリサとカイゾー夫婦が、結婚記念の写真を撮るために、パニエルの撮影スタジオにやってきます。スタジオのセットづくりや写真撮影を手伝うことで、お礼にウエディングがテーマのアイテムがもらえるそうです。
(個人的にウエディングの空間を作ろうとしていたので、このイベントはとても嬉しいです。)
新しい訪問者
レイジの園芸店
島の広場に「レイジ」がやってくるようになります。
レイジからは以下のアイテムを買うことができます。
- 花の種(島のお店では手に入りにくいもの)
- 低木の苗(ツツジやアジサイなど)
低木は季節によって花を咲かせる背の低い木です。柵のように使うことができるので、島の景観を良くする手助けになります。
植えた低木は3日かけて育ちます。一度植えたものは(フルーツを消費せずに)スコップで移動できるので、好きな場所にどんどん植えましょう。季節ごとに低木を植え替えるのもいいですね。
いなりマーケット
シリーズおなじみのいなりマーケットです!
北の海岸にいなりマーケットの船がやってきます。船の中には、後述の博物館増築イベントを進めることで入れるようになります。
船の中では家具や絵画、彫刻などの「美術品」が売られています。
美術品の中にはニセモノも混ざっていますが、じっくり見ることができるため見極めてホンモノを購入しましょう。
家具は少々割高ですが、島のお店で手に入るものとは違う色の家具が手に入るようです。
(今作ではいなりマーケットはなくなってしまったのかと個人的に少々落ち込んでいたので、アップデートで追加されてとても嬉しいです。)
博物館の増築
アップデート後、フータに話しかけると博物館の増設の話が出てきます。
その後、島内を歩いているつねきちを見つけて話しかけると美術品を購入することができます。
始めは498000ベルほどの高額で売りつけようとしてきますが、交渉すると4980ベルで購入することができます。
つねきちから購入した美術品をフータに見せ、ホンモノであれば寄贈することで博物館の増築が決まります。
翌日、1日かけて博物館の改装工事が行われ、更に翌日には新しく美術品の展示エリアができています。
その他のアップデート
- たぬきバンクの「きんり」の引き下げ
- 島内のオーディオプレイヤー毎に曲を設定できるように
その他ありましたら追記します。
まとめ
今回のアップデートでは下記のものが更新、追加されました。
- 季節のイベントの追加
- アースデー (4/23~5/4)
- メーデー (5/1~5/7)
- 国際ミュージアムデー (5/18~5/31)
- ジューンブライド (6/1~6/30)
- 訪問者の追加
- レイジの園芸店
- いなりマーケット
- 博物館の増築
他にもアップデートで更新された要素がありましたら追記します。
アップデートや記事の内容について、何かありましたらコメントいただけるとありがたいです!
今回の記事は以上です。
コメント