2020/5/31更新
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
皆さんはもう島クリエイターを開放されましたか?
私はつい先日開放し、できることの多さに圧倒されています。高台を作って家を建てたり、ナイヤガラの滝のような大きな滝を作ったりと人によってアイディアも様々で見ているだけでも楽しいですね。
今回の記事ではこれから島クリエイターを開放される方へ向けて、島クリエイターの解放条件とできること、各要素の開放に必要なマイルについてまとめたいと思います!
島クリエイターの解放条件
島クリエイターを開放するには、島の評価を星3にしてエンディングを見る必要があります。
詳細については別記事にまとめておりますのでそちらをご参照ください。
エンディング終了後、たぬきちから話しかけられて新アプリ「島クリエイター」をスマホに送ってもらえます。
これにより今作の目玉機能である、島のクリエイトが可能になります!
また、島民代表でない場合にもログインした時にたぬきちから電話で「島クリエイター」のアプリを教えてもらえます。
島クリエイターでできること
島クリエイターでは大きく分けて以下の3つのことができます。
- どうろこうじ
- かせんこうじ
- がけこうじ
それぞれについて詳細と開放に必要なマイルをまとめます。
どうろこうじ
「どうろこうじ」のライセンスは「島クリエイター」アプリを送ってもらった直後から使用可能です。
使用することで島の床のデザインを変更することが可能です。また、変更できるデザインは始めは「くさち」「つちのみち」の2種類ですが、たぬきマイル交換によって種類を増やすことができます。
このデザインをつなげることで、島に道を作ることができます。また、道の角は丸くすることが可能です。
下記は増やせるデザインの一覧と交換に必要なマイルです。
必要マイル | |
---|---|
アーチタイル | 2000 |
いしだたみ | 2000 |
くみきのみち | 2000 |
くろつちのみち | 2000 |
すなのみち | 2000 |
テラコッタタイル | 2000 |
レンガのみち | 2000 |
マイデザイン | 2300 |
合計 | 16300 |
全てのデザインを交換するには16300マイルが必要です。全部揃えるにはかなりのマイルが必要となるため、必要なものから順に交換していきましょう。
カタログだけでは各デザインのイメージがつきにくいと思ったので下記画像を用意しました。画像の上段左から初期・テラコッタタイル・くみきのみち・くろつちのみち、下段左からアーチタイル・いしだたみ・レンガのみち・すなのみちです。
かせんこうじ
「かせんこうじ」のライセンスはたぬきマイル交換によってライセンスを入手することで使用可能になります。
交換には6000マイルが必要です。
このライセンスを使用することで、川や池・滝を新しく造ったり埋め立てたりといったことができるようになります。川や池・滝の幅も自由に変えることができるため、景観や釣りのしやすさ、移動のしやすさなどを考えて理想の形に仕上げましょう。川や池の角は斜めにすることも可能です。
ただし、河川と海の境界については工事することができないので注意しましょう。
がけこうじ
「がけこうじ」のライセンスはたぬきマイル交換によってライセンスを入手することで使用可能になります。
交換には6000マイルが必要です。
このライセンスを使用することで、高台を新しく造ったり崩したりといったことができるようになります。
こちらも上記ライセンスと同様に、崖の角を丸くすることが可能です。
まとめ
今回の記事では、島クリエイターの解放条件とできること、各要素の開放に必要なマイルについてまとめました。
ポイントは以下のとおりです。
- エンディング後に「島クリエイター」が開放される
- 「どうろこうじ」ライセンスでは床のデザインを変更できる
- 「かせんこうじ」ライセンスでは川や滝の形状を変更できる
- 「がけこうじ」ライセンスでは高台を造る・崩すことができる
- 全要素の開放には28300マイルが必要
全要素の開放にはかなりのマイルが必要となるため、これから島クリエイターを開放される方はマイルもしっかり貯めておきましょう!
少しでも皆様の参考となりましたら幸いです!
今回の記事は以上です。
コメント