【アークナイツ】効率の良い課金の仕方は?課金アイテム換算比較表

2020/4/10
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
皆さんはアークナイツに課金されてますか?
スカウトに課金したり理性に石を割ったりと様々な課金方法がありますが、課金できる金額にはそれぞれ上限があると思います。そんな限られた金額の中で課金する場合、最も効率の良い課金の仕方が気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではそんな悩めるドクター方の疑問を解決するべく、各課金アイテムを同じ基準で比較できるよう換算して表にまとめてみました!
皆さまの参考となりましたら幸いです!
(比較の結果のみ知りたい方は、目次の「課金アイテム換算比較表」まで飛んでください。)
課金アイテム一覧
今回比較する課金アイテムの一覧です。
| 課金アイテム | 価格(¥) |
|---|---|
| 初心者スカウトパック | 1960 |
| 初心者育成パック | 980 |
| 初心者家具パック | 980 |
| 月間スカウトパック | 2440 |
| 週間育成パック | 980 |
| 月パス | 610 |
| 純正源石購入(初回限定、通常) | (おまけ)参照 |
※「初心者応援パック」(120円)についてはオペレーターが手に入る特別なパックであるため今回の比較の対象外としました。
換算のルール
これから各課金アイテムを比較するに当たり、以下のルールで換算します。
- すべて純正源石で換算する
- 純正源石1個 = 合成玉180個
- 1スカウト = 合成玉600個 = 純正源石3.3個
- 純正源石1個 = 理性125
- 純正源石1個 = 家具パーツ187.5個
- 純正源石1個あたりの価格で比較する
- ステージ周回の際に手に入る副産物は考慮しない
- 月パスは毎日ログインすることを前提とする
ここで、3のスカウト換算では1スカウトが合成玉600個(純正源石3.33…個)であることからおおよそ3.3個としています。
4の理性換算については、プレイヤーレベル40(理性上限121)からプレイヤーレベル100(理性上限130)の方が大半であると考え、その間の値(理性上限125)としています。
5の家具パーツ換算については、2020/4/7時点でショップに並んでいる「気密性化学防護室」が家具パーツ5825(純正源石31個)であることから換算しました。この数値はその他ショップに並んでいる家具の必要家具パーツと純正原石の関係を見ても、妥当な数値であると考えられます。
下記の課金アイテム換算表では過去記事を元に各素材の入手に必要な理性を計算しました。

また、龍門弊、経験値稼ぎについてはそれぞれCE-5、LS-5を周回することを前提として理性を計算しています。
課金アイテム換算表
初心者スカウトパック
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 10回スカウト券×2 | - | 12000 | - | 66.67 |
| 合計 | - | 12000 | - | 66.67 |
初心者育成パック
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 純正源石×13 | - | - | - | 13.00 |
| 龍門弊×40000 | 160.00 | - | - | 1.28 |
| 経験値×40000 | 162.16 | - | - | 1.30 |
| アーツ学Ⅱ×10 アーツ学Ⅰ×30 | 146.67 | - | - | 1.17 |
| 初級装置×4 | 70.45 | - | - | 0.56 |
| 初級アケトン×5 | 60.97 | - | - | 0.49 |
| 初級異鉄×5 | 61.84 | - | - | 0.49 |
| 初級エステル×7 | 69.21 | - | - | 0.55 |
| 初級糖原×7 | 69.58 | - | - | 0.56 |
| 初級源岩×10 | 48.21 | - | - | 0.39 |
| 合計 | 849.08 | - | - | 19.79 |
初心者家具パック
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 純正源石×6 | - | - | - | 6.00 |
| 家具パーツ×2400 | - | - | 2400 | 12.80 |
| 合計 | - | - | 2400 | 18.80 |
月間スカウトパック
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 純正源石×42 | - | - | - | 42.00 |
| 10回スカウト券×1 | - | 6000 | - | 33.33 |
| 合計 | - | 6000 | - | 75.33 |
週間育成パック
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 龍門弊×80000 | 320.00 | - | - | 2.56 |
| 経験値×65000 | 263.51 | - | - | 2.11 |
| アーツ学Ⅱ×20 アーツ学Ⅰ×40 | 233.33 | - | - | 1.87 |
| 初級炭素材×10 | 37.50 | - | - | 0.30 |
| 家具パーツ×360 | - | - | 360 | 1.92 |
| 合計 | 854.35 | - | 360 | 8.75 |
月パス
| 内容 | 理性換算 | 合成玉換算 | 家具パーツ換算 | 純正源石換算 |
|---|---|---|---|---|
| 純正源石×6 | - | - | - | 6.00 |
| 合成玉×6000 | - | 6000 | - | 33.33 |
| 初級理性回復剤×30 | 1800.00 | - | - | 14.40 |
| 合計 | 1800.00 | 6000 | - | 53.73 |
課金アイテム換算比較表
上記の課金アイテム換算表より、各課金アイテムの純正源石換算値を一覧にし、純正源石1個あたりの価格を算出しました。
| 課金アイテム | 純正源石換算 | 価格(¥) | 純正源石1個の価格(¥) |
|---|---|---|---|
| 初心者スカウトパック | 66.67 | 1960 | 29.4 |
| 初心者育成パック | 19.79 | 980 | 49.5 |
| 初心者家具パック | 18.80 | 980 | 52.1 |
| 月間スカウトパック | 75.33 | 2440 | 32.4 |
| 週間育成パック | 8.75 | 980 | 111.9 |
| 月パス | 53.73 | 610 | 11.4 |
表より以下のことが分かります。
- 月パスは断トツでお買い得!
- スカウトパックはその他パックと比べてお得
- 週間育成パックは少々割高
まず何に課金しようか悩んでいるドクターの中で、毎日ログインされる方は
「月パス」を購入することをおすすめします!
また、その次はスカウト系のパックを優先して購入し、週間育成パックはさらに余裕がある場合のみ購入することをおすすめします。
(おまけ)純正源石購入一覧表
初回限定
| 純正源石 | 価格(¥) | 純正源石1個の価格(¥) |
|---|---|---|
| 1+2 | 120 | 40.0 |
| 4+6 | 490 | 49.0 |
| 13+22 | 1480 | 42.3 |
| 26+44 | 2940 | 42.0 |
| 43+77 | 4900 | 40.8 |
| 88+162 | 10000 | 40.0 |
初回限定の純正源石購入は全体的に割安です。
通常
| 純正源石 | 価格(¥) | 純正源石1個の価格(¥) |
|---|---|---|
| 1 | 120 | 120.0 |
| 4 | 490 | 122.5 |
| 13 | 1480 | 113.8 |
| 26 | 2940 | 113.1 |
| 43 | 4900 | 114.0 |
| 88 | 10000 | 113.6 |
通常購入の純正原石は割高なため、どうしても純正源石が足りないときのみ購入しましょう。
基本的には上述のパックを購入するのがおすすめです。
まとめ
今回は最も効率の良い課金方法を調べるため、各課金アイテムを同じ基準で比較できるよう換算して表にまとめてみました。
まとめた結果、以下のことが分かりました。
- 月パスは断トツでお買い得!
- スカウトパックはその他パックと比べてお得
- 週間育成パックは少々割高
皆さんも何に課金するか悩んだ時には、ぜひ今回の「課金アイテム換算比較表」を参考にしてください!
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント