2020/6/12
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
先日、ブルプロ通信#4の放送が2020/6/18の20時からに決定しました!この放送では今年4月に行われたCBT(クローズドβテスト)の振り返りや今後のお話について聞けるのではないかと期待しております。
CAT、CBTを経て、ブループロトコルもいよいよリリース間近ですね!
今回は振り返りとして、2020/2/27にライブ配信されたBLUE PROTOCOL公式配信「ブルプロ通信」#3で発表された情報をまとめたいと思います!
CBTが終わってしまったあとでまとめるのも少し遅いかとは思いますが、ブルプロのリリースを心待ちにされている方はぜひ今回の記事を読んで次回の生放送の予習に役立てていただければと思います。
- 「ブルプロ通信」#3の概要
- 「ブルプロ通信」#3の内容
- ゲームのご紹介
- CBT(クローズドβテスト)の案内
- CBTで体験できるコンテンツの紹介
- Twitterで募集した質問・疑問への回答
- 操作系の開発はゲームパッドorマウス&キーボード どちらが主軸ですか?
- アクセサリーの装備枠や種類はいくつ?
- メインストーリーは、無料で、1人でも遊べる?
- パーティ戦がコンセプトですが、後から始めた人達が予習必須、みたいな雰囲気になりませんか?
- 敵に弱点属性などがあるのか。その弱点属性によってダメージ増減などがあるか?
- ルート権のルールは?
- 時間の流れってどうなんだ?1時間で太陽が沈むのありえる?
- 自キャラ間でのアイテム共有は可能ですか?
- デスペナルティはありますか?ダンジョンで全滅した際どうなりますか?
- アイテムを間違って失わないようロック機能はある?
- スキルのセット登録や切り替えはできるか?ソロ用・PT用等々
- 食べ物、飲み物系アイテムは実際に食べたり飲んだりする?
- IDやレイド等のコンテンツを、難しくても良いので、2人でクリアすることは可能ですか?※最大人数揃わなくてもコンテンツにいける?
- チャットはどこまで届きますか?
- レイドについて
- スクリーンショットを撮影する専用のモードはある?
- 一緒にPTを組んでいる方にオートでついていく(自動追尾のような)機能はありますか?
- フレンド機能はキャラクター依存?アカウント依存?
- ダンジョン内放置、自死を繰り返す等の迷惑行為への対策はどうなるか
- Global release please グローバルサーバーを開く予定はありますか?
- 下岡EP、鈴木P、福崎DはCBTはもちろん、正式サービス開始後もプライベートでプレイしますか?
- 運営・開発より
- まとめ
「ブルプロ通信」#3の概要
- ゲームのご紹介(生放送では毎回恒例)
- CBT(クローズドβテスト)の案内
- CBTで体験できるコンテンツの紹介
- Twitterで募集した質問・疑問への回答
- 運営・開発より
「ブルプロ通信」#3の内容
ゲームのご紹介
BLUE PROTOCOLとは、バンダイナムコオンライン及び、バンダイナムコスタジオ共同開発の新作オンラインゲームです。
コンセプトは「最高峰のセル・ルックビジュアルで創造されたアニメの世界を、仲間と旅できるアドリブ型のパーティ・アクションRPG」です。
CBT(クローズドβテスト)の案内
すでに応募者多数のため抽選が決定しているとのことです。
CBTで体験できるコンテンツの紹介
視聴者からの要望で、「パーティーを組んでのプレイを見たい」との声が多かったとのことで、パーティーでのゲームプレイを見せてくださいました。
巨竜の爪痕 自由探索
プレイ内容については以下の動画の15:10~28:32をご参照ください!
闘技場(PvPではありません)
「闘技場で次々に出現する敵(エネミー)を制限時間内に倒しきる」という所謂ウェーブ型のコンテンツということです。
「表示された数の敵を倒しきればクリア、時間切れになると失敗」です。以下は闘技場の詳細です。
- 難易度は複数用意されていて、C, B, A, Sの4種類がある
- 制限時間は30分
- 最大人数は6人
- 参考バトルスコアが決まっている
- バトルスコアは総合戦闘力のようなもの
プレイ内容については以下の動画の33:22~42:30をご参照ください!
Twitterで募集した質問・疑問への回答
以下は質問・疑問とそれぞれに対する回答です。
操作系の開発はゲームパッドorマウス&キーボード どちらが主軸ですか?
もともとPC向けオンラインゲームとして開発を始めているので、最初に開発を始めるのはマウス&キーボードの状態です。ゲームパッドを使いたいという要望が多かったのでCBTではある程度対応しています。
初めはマウス&キーボードで開発をすすめるが、最終的にはどちらも同じように対応できるようにします。
アクセサリーの装備枠や種類はいくつ?
CBTでは頭頂部の1部位のみとなっています。
CBT後は頭頂部以外にも目や頬・耳などの顔周りを含め5~7ぐらいの部位に着用できるアクセサリーを考えています。
メインストーリーは、無料で、1人でも遊べる?
メインストーリーはソロでもクリアできるような調整を心がけています。
CBTの調整は、福崎氏がブラストアーチャーでソロで最後までクリアできるのは確認しています。
ソロが大変な人に向けてフォローアップの施策を考えています。
無料です。
パーティ戦がコンセプトですが、後から始めた人達が予習必須、みたいな雰囲気になりませんか?
プレイするときの目的が人によって様々なので、開発としては目的が一致している人同士でプレイしていただけるようになるよう考えています。
CBTからは目的やフリーコメント付きでパーティメンバーを募集する機能や、そのあたりを呼んでパーティに参加する機能を実装しています。
効率重視の方々やアクション初心者の方々がそれぞれ楽しくプレイできる環境を目指していきます。
敵に弱点属性などがあるのか。その弱点属性によってダメージ増減などがあるか?
弱点属性はあります。また、その弱点属性によってダメージが増減したりもします。
この質問は「コンテンツ攻略必須職とか出てくるんじゃないの?」という懸念から出てきたものだとしますと、スキルだけでなく武器にも属性があるのでジョブはそこまで重要ではないです。
開発としては属性はあくまでもボーナス的なものとしたいです。一方で属性ダメージの派手な演出も見せたいのでそこはバランスを調整していきます。
ルート権のルールは?
攻撃をして、ダメージを与えていればクエストを達成し経験値を獲得できます。
横殴りは迷惑行為ではなく、共闘行為とみなします。みんなで殴ってみんなで報酬をもらおうというスタンスです。
また、ミッションリザルトはMAP内の全員が獲得できます。
時間の流れってどうなんだ?1時間で太陽が沈むのありえる?
CATでは24分で1日でしたが、夕焼けなど景色を楽しみたいという声にお答えしてCBTでは48分で1日が経過します。
また、毎日夜にログインする人がゲーム内でも毎回同じ時間をプレイすることがないように、1日=1日にすることはありません。
自キャラ間でのアイテム共有は可能ですか?
CBTでは共有はできません。
正式サービスに向けて自キャラ間でアイテムを贈り合えるレターのような機能を作る予定ですが、その機能でも全てのアイテムが送れるわけではありません。
デスペナルティはありますか?ダンジョンで全滅した際どうなりますか?
HP50で復活して、虚弱状態(足が遅くて与えるダメージも減少している状態)になります。
周りのプレイヤーに救護してもらうと虚弱はかかりません。
アイテムを間違って失わないようロック機能はある?
あります。
が、CBTでは使えません。
スキルのセット登録や切り替えはできるか?ソロ用・PT用等々
CBTでは未実装です。
ミッション中やバトル中には切り替えることができません。
今後、プレイヤーの方々のスキルの使い方のデータを見て、実装するかどうか検討します。
食べ物、飲み物系アイテムは実際に食べたり飲んだりする?
間に合っていませんが、今後は食べたり飲んだりします。
IDやレイド等のコンテンツを、難しくても良いので、2人でクリアすることは可能ですか?※最大人数揃わなくてもコンテンツにいける?
二人でプレイは可能です。
IDも闘技場も最大人数でなくても開始することはできます。
レイドに関しては入場を制限しているわけではないので後から人が入ってくることはありますが、開始は二人でもできます。
チャットはどこまで届きますか?
近距離、フィールド全域、パーティ、プライベートの種別があります。
フィールド全域は発言したプレイヤーが居るゾーン及びチャンネル内に届きます。
パーティはパーティ内のみ、プライベートは1対1のトークとなっています。
レイドについて
最大入場可能人数は、CBTでは20人です。
今後、もっと難易度の高いレイドを作って最大30人にしたりすることはあります。
途中入場は一部制限がありますが可能です。
報酬はレイドボス撃破時に戦闘不能かそうでないかに関わらず、マップ上に存在しているプレイヤー全員に報酬が入ります。
ランキング上位者と部門賞入賞者には追加報酬があります。
スクリーンショットを撮影する専用のモードはある?
あります。
今後もカメラ機能は強化していきたいと考えています。
一緒にPTを組んでいる方にオートでついていく(自動追尾のような)機能はありますか?
あります。
オート中もスタミナは減っていくのでご注意ください。
フレンド機能はキャラクター依存?アカウント依存?
CBTではフレンドではありませんがフォロー・フォロワー機能があり、これはキャラクター依存です。今後もこの方針は変わらないと思います。
ダンジョン内放置、自死を繰り返す等の迷惑行為への対策はどうなるか
CBTでは制限時間の減少といったデスペナはありません。
意図的に死ぬとか動かないといった状態は異常が起きているのか故意に行っているのかをシステムで判別することはできません。そのため、こういった事象に対してはブロックリストに登録することで対処していただきたいです。ブロックリストにはまだまだ不足している点が多いので、ユーザーの声を踏まえて改善をしていきたいです。
ゲーム内での通報機能はCBTでは未実装ですが、今後実装予定です。
Global release please グローバルサーバーを開く予定はありますか?
もともとグローバル展開を視野に入れているコンテンツです。
CBTではアンケートなどの点から国内での実施とさせてください。
日本でのサービス展開が最初となります。今は準備段階ですので、追加情報は正式な発表を待っていただければと思います。
下岡EP、鈴木P、福崎DはCBTはもちろん、正式サービス開始後もプライベートでプレイしますか?
それはもう、します!
ユーザーさんの知識量に負けないようにプレイをします。
また、プライベートではなくとも運営チームとして皆さんと一緒にプレイします。
運営・開発より
最後に「運営・開発よりプレイヤーの皆様に伝えておきたいこと」です。
属性状態異常一覧とバースト効果一覧を伝えておきたい
トークモード中の変更点を伝えておきたい
トークモード中に移動や視点の変更が出来るようになりました。
トークモードでのキャラクター(他のプレイヤー)選択も可能になりました。
タイムアタックのランキングについて伝えておきたい
今回のCBTではWEB公式サイトでのランキング公開とさせていただきます。
タイムアタックはエンドコンテンツとしてやり込んだ方々に楽しんでいただければと思っています。
特殊条件発生のクエストについて伝えておきたい
特殊条件発生のクエストはミニマップの方にしか表示されません。
また、「メイドさんの迷子猫探し」など条件を満たすまで表示されないものもありますので色々探していただければと思います。
公式Twitterについて伝えておきたい
公式TwitterではSNSやブログや動画の投稿などについていいねやリツイートで拡散させていただきたいと考えています。
Twitter投稿に関しては「#ブルプロ」「#BLUE PROTOCOL」が付いている投稿を中心に拾っていきたいと考えていますが、その限りではありません。
CBTについてお伝えしておきたい
CATからCBTに向けてフィードバックレポートを踏まえてかなりの改修・修正をしています。新規機能の実装もギリギリまで行っています。
そのため開発内でのフィードバックが不足しているかなと思っています。
CBTの最中ストレスに感じたことなど、良い事だけでなく悪いところもぜひアンケートでお寄せいただきたいです。
開発としてはどうしてもプレイ時間が長くなり初心を忘れてしまいますので新鮮な状態でのご意見など、ありましたらぜひメモをとるなどしてフィードバックしていただければと思います。
まとめ
先日、ブルプロ通信#4の放送が2020/6/18の20時からに決定したことを受け、今回は振り返りとして、2020/2/27にライブ配信されたBLUE PROTOCOL公式配信「ブルプロ通信」#3で発表された情報をまとめました!
少しでも皆様の参考となれば幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント