2020/5/30
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
皆さんはあつ森で通信プレイを楽しんでいますか?
今作は島クリエイトで様々な世界観を作り出せるため、他の人の島を訪問して見学するだけでもとても楽しめますね。
また、マイル交換やタヌキ商店で手に入る家具の色が島によって違ったり、花や果物の種類が違ったりしているため、それらの交換目的で通信をされている方も多いのではないでしょうか?
何度も通信をしていると「こんなものを持ってきておけばよかった」と通信中に気づいて後悔することも多いと思います。そんな事にならないよう、今回の記事では誰かと通信するときに準備しておくべきものやその他注意事項についてまとめたいと思います。
通信する際のチェックリスト(訪問時)
まずは他の人の島を訪問する際に準備するものをチェックリストにまとめたいと思います。
チェックリストは以下のとおりです。
- 交換(またはお触り)用のアイテム
- カブ(カブを売らせてもらうとき)
- 御礼の品(指定のものや気持ちとして)
- 変身ステッキ
- その他バラエティグッズ
- リアクションの登録
各項目について詳細は以下のとおりです。
交換用のアイテム
今作では島によって手に入る家具の色が違います。そのため、欲しい色がある場合はその色を持っている方と交換していただく必要があります。
そのアイテムが非売品でなければ、一度手に取る(アイテムポーチに入れる)ことでその色のアイテムがカタログに登録され、自分で注文することができるようになります。この、「アイテムを一度手にとってカタログに登録したあと返却する」行為を一般的に「お触り」と呼んでいます。SNSなどでよその方から「お触りさせてください」と言われても決していかがわしい意味ではないので安心してください。
お触りを目的として通信する場合、そのアイテムを最優先で持っていきましょう。持っていったものを一度取り出し、相手に触ってもらってから持って帰るだけなので、特にポーチに空きスペースはいりません。ですが、万が一お土産などを頂いたときのために数マスは空けておくと安心です。
また、マイル家具は非売品なのでお触りでは入手することができません。そのため、マイル家具がほしいときはそのマイル数などに見合ったものを用意し、交換して貰う必要があります。指定されたものを忘れずに持っていきましょう。
カブ
オンラインで通信する目的として、家具の交換や島の見学の次によくあるのがカブの取引です。
具体的には自分の島で高値で売れなかったカブを、カブ価が高騰している島に売りに行かせていただくという取引です。一度の通信で最大限の利益を得るため、余分な荷物は自宅に置き、ポーチがいっぱいになるまでカブを持っていきましょう。
ただし、注意事項として後述する御礼の品は忘れずに持っていきましょう!
御礼の品
家具を交換していただく、お触りさせていただく、カブを売らせていただく、または島を見学させていただくといったときには御礼の品を用意しましょう。
このとき、相手の指定のものがあればそれを忘れずに持っていきましょう。指定のものがなくても、何かしら気持ちとして持っていくことは大切です。
例えばカブ取引であれば、一度の訪問でマイル旅行券1~2枚を指定されることが多いです。その際はポーチにマイル旅行券を入れて、残ったスペースをカブで埋め、島を訪問させていただきましょう。
変身ステッキ
フレンドとの通信時など、相手の島の中でもシーンに応じて着替えたい時があると思います。このとき、着替えを一つ一つ持っていっていたのではポーチが圧迫されてしまい他のものが持てなかったり、着替えに時間がかかったりすると思います。
そんなときに便利なのが「スターなステッキ」などの変身ステッキです。こちらはなんと、事前に自宅のクローゼットでコーディネートを登録しておくことで好きなときにそのコーデに変身できるようになる魔法のアイテムです!
シーンに合わせて着替えたいコーデや友人に見せたいネタコーデなど色々登録しておき、訪問先でファッションショーをするととても楽しいのでおすすめです!!
その他バラエティグッズ
上記以外のアイテムで、持っていくと盛り上がるアイテムを下記にまとめました。
- タンバリンやオカリナ、クラッカーなど音の出るアイテム
- 見せびらかしたい魚や虫
- おとしあなのタネ
音の出るアイテムは何か一つ持っていくのがおすすめです。クラッカーは一度しか使えないのでここぞというとき用にして、他に楽器を持っていくと色んな場面で盛り上げることができます。
魚や虫はレアなものやインパクトのあるものなど、なんでも見せたいものを持っていきましょう。筆者のおすすめは見た目のインパクトがすごい「リュウグウノツカイ」です!
おとしあなのタネはスコップがないと使えません。そしてスコップは相手にベストフレンド登録をしてもらわないと使うことができませんが、仲の良い友達を驚かしたいときなどにおすすめです。ただし、あまり親密でない相手に使ってしまうと不快感を与えてしまいかねないので使う場所は選びましょう。
リアクションの登録
よく使うリアクションは登録しておき、すぐに使えるようにしておくとコミュニケーションが取りやすいです。
ただ、登録していなくても全リアクション一覧から選ぶことで使うことができるので、こちらは必須ではありません。とっさに使いたいものなどがあれば、登録しておきましょう。
通信する際のチェックリスト(受入時)
次に自分の島を訪問してもらう際に準備するものをチェックリストにまとめたいと思います。
チェックリストは以下のとおりです。
- 交換(またはお触り)用のアイテム
- 御礼の品(指定のものや気持ちとして)
- 変身ステッキ
- その他バラエティグッズ
- リアクションの登録
各項目について詳細は以下のとおりです。
交換用のアイテム
基本的には訪問時の注意事項と同じですが、一点追加があります。
それは、島の中に家具として置いてあるアイテムは、受入時に回収できない(お触りできない)ということです。
受け入れるだけなので特に準備はいらないと思って油断していると、相手が来たときに家具の交換やお触りができないということになりかねません。
交換やお触りをする予定のアイテムは一度ポーチに回収しておき、そのまま持っておくか島の中に葉っぱの状態で置いておきましょう。
その他の項目については訪問時と同じですので、詳細は割愛させていただきます。
通信する際の注意事項(マナー)
知らない方とも気持ちよく通信ができるよう、最低限のマナーは押さえておきましょう。
まずは挨拶です。訪問時や受入時などはじめに「よろしくお願いします」などの挨拶は欠かさないようにしましょう。終わる際も同様に「ありがとうございました」などの挨拶を忘れないようにしましょう。
次に、取引がある場合はそのアイテムを忘れないようにしましょう。指定のタイミング(飛行場に着いたらすぐなど)で指定のものを指定の場所に置きましょう。
そして訪問中の注意点ですが、花を荒らさないようにしましょう!基本的に移動は走らずに歩いて行い、花を間違えて摘んでしまったときなどはすぐに島主に伝えて謝りましょう。
また、落ちているものは拾わないようにしましょう。それがたとえ雑草であっても島主が工夫して配置したものである可能性もあります。どうしても気になるものがあるときは島主に伝えて許可を得た上で触らせていただきましょう。
まとめ
今回の記事では通信する際(訪問時・受入時)のチェックリストと注意事項についてまとめました。
訪問時のチェックリストは以下のとおりです。
- 交換(またはお触り)用のアイテム
- カブ(カブを売らせてもらうとき)
- 御礼の品(指定のものや気持ちとして)
- 変身ステッキ
- その他バラエティグッズ
- リアクションの登録
受入時のチェックリストは以下のとおりです。
- 交換(またはお触り)用のアイテム
- 御礼の品(指定のものや気持ちとして)
- 変身ステッキ
- その他バラエティグッズ
- リアクションの登録
通信時の注意事項は以下のとおりです。
- 挨拶をする
- 取引のアイテムを忘れない
- 花を荒らさない
- 落ちているものを拾わない
みなさんが通信プレイする際の参考としていただき、通信を楽しんでいただければ幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント