2020/4/30更新
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
今回の記事では、あつまれどうぶつの森をプレイしていて知った小ネタについてまとめてみようと思います。
項目は大きく分けて以下の3つです。
- フルーツの効果
- お金のなる木の育て方
- ゴミのDIYレシピ集
フルーツの効果
あつまれどうぶつの森では、島に成っているフルーツを取って食べることで特別な行動がとれるようになりました。
以下ではフルーツを食べた時にできることについてまとめたいと思います。
フルーツを食べるとできること
フルーツを食べると、食べた回数分次のどちらかの行動を取ることができます。
- スコップで木をそのまま掘り起こす
- スコップや斧で岩を壊す
フルーツを食べると画面左上に1/10~10/10の表示が出ます。これはフルーツを食べた回数を表しており、その表示の回数だけ上記のどちらかの行動を取ることができます。
掘り起こした木はそのまま好きな場所に移動して植えることができます。そのため木の場所を変えたいとき、今までのように斧で木を切り倒して新しい場所に植えて育て直す・・・といったことをしなくて済みます。これは大変便利な機能なので、これから島のレイアウトを変更される方はぜひ覚えておきましょう!
また、岩を壊すと後日島のどこかに新しい岩が増えています。島にある岩の総数は変わらないようにできているので、邪魔な岩があればどんどん壊してしまいましょう。ちなみに岩を壊すと、岩をたたいたときと同じように「いし」「ねんど」等がドロップします。
お金のなる木の育て方
続いて、以下ではどうぶつの森恒例「お金のなる木」の育て方についてまとめたいと思います。
地面が光っているところを掘ると…
島を歩いていると下記画像のように地面が光っていることがあります。
その場所をスコップで掘り起こすと、お金(ベル)が手に入ります。
お金を掘り出したあと…
お金のなる木を育てたい場合、ここで注意点です。
お金を掘り出したあと光っている穴を埋めてはいけません!
実はこの
光っている穴に再度お金を埋めることで、お金のなる木を育てることができます!
植えた苗を掘り起こしたり切り倒したりせずに育てると、木が育ってお金が成ります。
木が育つと埋めた金額と同じ金額のベル袋が3つ成ります。つまり、埋めた金額の3倍の金額を入手することができます!ただし、上限は一袋1万ベルですので1万ベル以下を埋めることをおすすめします。
ゴミのDIYレシピ集
続いて、あつまれどうぶつの森で釣りなどをしているとゴミを拾う機会があり、その際にひらめくゴミのDIYレシピがいくつか溜まってきたのでまとめたいと思います。
ゴミを拾うとDIYレシピを思いつくことが!
釣り等でゴミを入手した際、下記画像のようにDIYレシピをひらめくことがあります。
特定のゴミを拾った際にひらめくものと、一定数のゴミを拾った際にひらめくものがあるようです。
ゴミのDIYレシピ一覧
著者が今までゴミを拾ってひらめいたDIYレシピを以下にまとめました。
今後もまだまだ増えていきそうです。追加があればどんどん追記していきます。
まとめ
今回の記事では、あつまれどうぶつの森の小ネタについてまとめてみました。
ポイントは以下の3点です。
- フルーツを食べると食べて回数だけ以下のどちらかの行動ができる
- スコップで木をそのまま掘り起こす
- スコップや斧で岩を壊す
- 地面が光っているところを掘り起こし、お金を埋めると埋めた金額×3つのベル袋が成る
- ゴミを入手するとDIYレシピをひらめくことがある
少しでも皆様の参考となれば幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント