2020/4/10
こんにちは!dearPU(でぃあぷ)です。
少し古い記事になりますが、3月に誕生日を迎えてどうぶつたちに祝ってもらいました!
また、同じく3月にひっそりとイトウチャレンジをしたのでその結果についても書きたいと思います。
今回の記事は攻略メインではありませんが、あつ森の楽しさを少しでも共有できたら幸いです。
ハッピーバースデー、自分!
私事ではありますが、3月に誕生日を迎え無事にアラサーとなりました。
その日ログインすると住民の一人が家の前まで迎えに来ていて、その子の家まで連れて行かれ、誕生日をお祝いしてもらいました!
ゲームの中でも誕生日を人(どうぶつ)に祝ってもらうのはいいものですね。
今回はその時の様子を写真でまとめようと思います。
迎えに来てくれた住民の家に着くと、他に2人の住民が待っていて出迎えてくれました。みんなしっかりパーティーコーデで、お祝いムードが伝わってきます。
今話しかけてきているおさいと右から二番目のたいへいたは島に移住してきた当初から一緒のメンバーです。右端のマルコも含めて普段からよく話す住民が祝ってくれているように感じました。誕生会のメンバーは好感度で変わるのかもしれませんね。
ここで、代表しておさいから家具のプレゼントが!中身はなんと「かべかけテレビ20インチ」!
なんとも現実的なプレゼントを頂きました。笑
続いて、まさかのピニャータで祝っていただきました。「世界ふしぎ発見!」で得た知識がこんなところで生かされるとは…
ちなみにピニャータは
メキシコや他の中・南米の国の子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形のこと。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
だそうです。このくす玉を棒で叩き割るのですが、なかなか割れませんでした。
十何回かもしくは何十回か叩いた末にやっとピニャータを割ることができました。そして中からはお祝いのカップケーキが!
カップケーキも頂いて、この誕生日会はお開きとなりました。
イトウチャレンジ
誕生会と時を同じくして、3月も残り数日となったため3月までに釣っておくべきサカナ(北半球版)を調べてみました。
下記はその一覧です。
No | 名前 | 出現場所 | 出現時間帯 | 魚影 | 売値 |
---|---|---|---|---|---|
1 | タナゴ | 川 | 一日中 | 小 | 900 |
21 | イエローパーチ | 川 | 一日中 | 中 | 300 |
30 | イトウ | 川(崖の上) | 16時から9時 | 特大 | 15000 |
47 | クリオネ | 海 | 一日中 | 小 | 1000 |
77 | チョウチンアンコウ | 海 | 16時から9時 | やや大 | 2500 |
この時点でタナゴ、イエローパーチ、クリオネ、チョウチンアンコウの4種は釣っていたのですが、最大の難関「イトウ」がまだ釣れていませんでした。
イトウは出現場所が崖上と限定されているため、撒き餌を使って何度もチャレンジするしかないと考え、まずは「サカナのまきエサ」を大量に用意することにしました。
「サカナのまきエサ」のDIYレシピは初めてアサリを入手した時にひらめきます。アサリは砂浜の水が吹き出しているところをスコップで掘ると入手できます。ひとまず「サカナのまきエサ」を100個入手することを目標としてコツコツアサリを入手していき…
45個で心が折れました。「あっさりとれたな~」症候群に陥りそうです。そこで、ひとまず45個のまきエサでイトウチャレンジをすることにしました!
まずはイエローパーチ、次はフナ…
この辺は想定済みです。まだ慌てるような時間ではありません。
そして5匹目にしてなんと…!なんと…!!
まさかのイトウを釣り上げてしまいました!
残る40個の「サカナのまきエサ」は一体どうすれば…
しかし、早々に釣れたのは大変ラッキーだったと思います。残ったまきエサはまた次回、レアなサカナを狙う時に使用したいと思います。
以上、イトウチャレンジでした。
まとめ
今回の記事では誕生会とイトウチャレンジについてまとめました。
誕生会では家具とカップケーキのお祝いがもらえました。
また、イトウチャレンジでは5匹目にイトウを釣り上げることができました。
記事を読んで少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
今回の記事は以上です。
コメント